前回は「キャバ嬢にとっての美は収入に直結する」という内容でお話をしました。
そして今回はその美の結晶である売上から生まれた収入の使い道について紹介します。
それでは銀座のトップキャバ嬢は稼いだお金をどのように使い、どのような生活を送っているのかを垣間見てもらいましょう。

1.トップキャバ嬢は自分の将来を見据えながら生活をしている

ゴージャスでセレブレティな暮らしぶりの紹介が始まると思っていた方には申し訳ありませんが、今回はあまりそういう話はありません。
確かに巷のイメージ通り、無意味に大金を使う生活をしているキャバ嬢もいますが、どちらかというと少数派といえるでしょう。

なぜかというと、銀座のトップに君臨する程のキャバ嬢であればあるほど、「いつかはキャバ嬢を引退しなければいけない」ことを知っているからです。

実際問題として死ぬまでキャバ嬢でいることは不可能です。
年齢が上がれば上がるほどお客様の付きが悪くなり、徐々に売上が落ちていき引退に追い込まれてしまった先輩キャバ嬢を何人も目の当たりにしています。

稼げるキャバ嬢でいられるのはほんの数年なのです。
そういったことを理解しているからかこそ、彼女たちはキャバ嬢としてさらなる売上を上げる努力や、引退後も続く将来の自分のためにお金を使っています。
次の項目からはその内容についてさらに詳しく紹介していきましょう。

2.売上向上のための自己投資

まず1つ目は「自己投資」にお金を使っています。
トップキャバ嬢たちはエステや豪華なドレスといった、美に磨きをかける為の投資を惜しむことはありません。
売上の基盤が出来上がっているキャバ嬢は、自己投資をすればするほど、その何倍もの額が売上になって返ってくることをよく知っているからです。

また自分の体調管理にも投資をしています。
毎日の食事に気を使い、突発的な病気でシフトに穴を開けないようにコンディションを整えています。
さらにストレスを溜めすぎて爆発しないよう、海外旅行や趣味の買い物といった部分にもしっかりとお金をかけています。
なぜならば、1日出勤できなければ、そっくりそのまま収入が減ってしまうからです。

トップキャバ嬢は1年間仕事を続ければ、手取り額で数千万円を稼ぎ出すこともあります。
普通の会社に勤めている人が、1日休んだせいで減ってしまう金額とは比べ物にはならない損失です。

また高級マンション購入といった、身の回りの環境の整備にもお金をかけて、手厚く自分のケアをしている人も多く存在します。

3.引退後を見越した将来の為に貯金

そしてほとんどのトップキャバ嬢がしていることといえば、「貯金」以外にはないでしょう。
キャバ嬢はその特殊な仕事内容のため、「引退した後にできる仕事が何もない」という自体に陥ってしまう人もとても多いようです。

現役時代にどれほど稼いでいたとしても、引退後に計画性の1つもなく、ただ漫然とお金を使っていてはいつか生活すらままならなくなります。

そのため現役時代から計画的に貯金をし、その後の生活に備えているというわけです。
また向上心の強いキャバ嬢の中には、起業の為のお金として貯金している人も多く存在しています。

キャバクラで稼いだお金を、自分の夢を叶えるための軍資金としてお金を貯めているのです。
キャバ嬢はその職業の特性として、様々な業界のお客様を接客するため、想像以上に顔が広いです。

現役時代に培った人脈やキャバ嬢としての名声をフルに活かせば、自分で起業をすることも別段難しいことではありません。
しかし自分の事業を展開するためには、何はともあれある程度まとまったお金が必要です。

「企業の資金くらい出してくれそうなお客さんがいそうなのに」と思われるかもしれませんが、本気で事業を始めるならば自己資金を用意することは必須になります。
自分の身銭を切るからこそ、その仕事に真剣に取り組めるということをトップキャバ嬢たちは経験で理解しているのです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
古くは夜の蝶とも形容されたように、キャバ嬢という生き方をいつまでも続けることはできません。
トップキャバ嬢と呼ばれる女性たちは、お店を辞めて引退した後のことを考えながら仕事をしているのです。

トップキャバ嬢に共通するポイントとして、頭の回転が速い人が多いという特徴があります。
そういった先のことまで考えて生活を組み立てられるからこそ、トップクラスの売上を作れているともいえます。